tanbo_may本堂の窓から緑の風が吹き込む、坐禅の好季節になりました。
しかし安泰寺の5月といえば、それよりも田植えのシーズン。三枚の田んぼには、苗箱の中で育てたコシヒカリ・ヤマホウシ・古代米(みどり米)の苗を植えます。畑ではジャガイモや菜っ葉類が大きくなり、これからは里芋やサツマイモ、夏野菜を本格的育てる時期です。

サイト更新情報

5月7日: 今日の作務は三つのチームに分かれて行われました。田んぼでは田植えに向けて、南田の荒こううんと北田の代掻き。畑では追肥と草取り。 もう一つのチームはトタン屋根のコールタール塗り。今日は「仏教を歩く【聖徳太子】」の発売日。ネルケは「脚下照顧」について:“安泰寺に来る参禅者は、 さまざまな理由でやってきます。難しい顔で「仏法とは何ぞや」という人もいれば、とにかく都会では味わえない大自然の中で明るく生きていきたいから来る人 もいます。自分を見つけたい人と、自分を忘れてしまい人。忘れかけた古きよき時代を取り戻そうとする人と、新しい時代を切り開きたい人。世の中を変えよう という人と、「まず自分から変えないと」という人。いろいろな人がいて、まさに十人十色です。しかし、ここに全員に共通してものがあります。それは、かつ ての私もそうであったように、みな何か、求めて来ているのです……

住職講演の予定

5月11日 豊岡市国際交流協会で講演、14時より
5月23日 名古屋、中日カルチャーセンター 13時~15時:「ドイツ人住職が見た日本の仏教」(二回目)

6月16日 新温泉町熊谷、善住寺で法話(13時~14時半まで)
6月22日・23日 新温泉町浜坂、西光寺で三回の法話(土曜日は14時と19時、日曜日は10時から)
6月27日 名古屋、中日カルチャーセンター 13時~15時:「ドイツ人住職が見た日本の仏教」(三回目)
6月28日 大阪、ACC梅田教室 15時30分~17時:「私の心の中の道元禅師」
6月29日 東京、ACC新宿教室 13時~15時:「禅に学ぶ八つの気づき」、15時45分~19時15分:「坐禅ワークショップ」
6月30日 神奈川、ACC横浜教室 10時~12時:「ただ坐る!(坐禅体験)」、13時~15時:講演「典座教訓 コックの心で人生を創造する」

7月2日 加東市、嬉野台生涯教育センターで講演、10時~12時:「外国人から見た日本の社会」
7月23~30日 ドイツ・アイゼンブッフ、普門寺で接心

8月2~8日 オーストリア・シャイッブス、ブッディスト・センターで接心

9月19日 東京、仏教伝道協会が開催するシンポジウム「ここが変だよ日本人の宗教観」にパネリストとして参加
9月27~29日 箱根、シンディー・リー主催のヨーガ・イベント「True Nature」で坐禅ワークショップ

10月3日 米子市で講演会
10月5日 養父市の但馬ふるさとづくり大学(場所は但馬長寿の郷)で講演会:13寺30分~15時「但馬で暮らすドイツ人住職の話」