典座教訓(16回目の輪講)、2020年2月17日
典座教訓の全文はこちら: antaiji.org/archives/jap/ten.shtml
今日のテキストの原文は:
所謂大心とは、其の心を大山(だいせん)にし、其の心を大海にす。偏(へん)無く黨(とう)無き心なり。
兩を提(ひさげ)て輕しと爲なず、鈞を扛(あ)げて重しとすべからず。春聲(しゅんせい)に引か被(れ)て、春澤(しゅんたく)に游(あそ)ばず。秋色を見ると雖も、更に秋心無し。
四運(しうん)を一景(いっけ)に竸ひ、銖兩(しゅりょう)を一目に視る。
是の一節に於て大の字を書すべし。大の字を知るべし。大の字を學すべし。
夾山(かつさん)の典座、若し大字を學せずんば、不覺の一笑もて、大原を度すること莫らん。
大イ禅師、大字を書せずんば、一莖柴(いっきょうさい)を取て、三たび吹くべからざらん。
洞山和尚、大字を知らずんば、三斤の麻を拈じて、一僧に示すこと莫らん。
應に知るべし向來の大善知識は、倶に是れ百艸頭上に、大字を學し來て、今乃ち自在に大聲を作し、大義を説き、大事を了し、大人を接し、者箇(しゃこ)一段の大事因縁を成就する者なり。
住持。知事。頭首。雲衲。阿誰(たれか)此の三種の心を忘却する者ならんや。
(山+亠+日)(とき)に嘉禎三丁酉春。記(き)して後來學道の君子に示す。
觀音導利興聖寶林禪寺住持傳法沙門道元記(しる)す。
ネットでも、典座教訓の英訳がご覧になれます。奥村正博老師とは別バージョンです:
Instructions for the Cook (Stanford translation)
INSTRUCTIONS FOR THE TENZO (translated by Anzan Hoshin & Yasuda Joshu)