antaiji

About antaiji

This author has not yet filled in any details.
So far antaiji has created 658 entries.

愛$菩薩&新しいエッセイ「仏教と人権」、2014年8月6日

The Zenmonki 2014年7月30日 &新しいエッセイ「仏教には愛がない?」

「お坊さんも、おさるさんも・・・」テレビCM出演・ボイラー用竹割り・エッセー「愛こそはすべてなんて、大嘘!」、2014年8月1日

最近は、竹林での作務が多いです。その様子はこちらでご覧になれます:
https://plus.google.com/u/1/112585683054581257652/posts

新しいエッセーをアップしました:
キリスト教、仏教、そして私・その22: 「愛こそはすべて」なんて、大嘘!

飛騨高山での出版記念講演の報告、スイカのお礼、「21世紀に生きる日本人のための浄土思想を求めて」の紹介、安泰寺の田んぼの様子、エッセー・シリーズの最新号「禅とセックス・スキャンダル」、2014年7月28日

7月の16日、原田道一老師著「出あうところわがいのち」の出版記念講演に言ってまいりました。
Tao Lotus というブログの詳しいことが書いてあります:
http://tao-lotus.blogspot.jp/2014/07/in.html
スイカを送ってくださった三浦久先生もFBで紹介しています:
https://www.facebook.com/hisashi.miura1/posts/10152575257099872
原田道一ご老師もご高齢に関わらず、自らFBで活躍されています:
https://www.facebook.com/daoyi.yuantian
上から二番目の動画を撮影した長島さんのMEMORO(記憶の銀行)のホームページ:
http://www.memoro.org/jp-jp/

 

最後になりましたが、多くの方と新たなご縁ができ、感謝しております。ありがとうございます。

追伸:
佐々木承周師は7月27日、アメリカでなくなりました。107歳でした。
これをきっかけに、長いあいだ休んでいた「キリスト教、仏教そして私」シリーズの続きを書きます:
禅とセックス・スキャンダル

The Zenmonki 2014年7月13日&15日

二十四時間茶禅一味

普勧坐禅儀、東京新宿区: My Name Is Zazen

竹割、2014年7月12日

じゃがいもの収穫、2014年7月9日

本堂の障子紙の張り替え、2014年7月7日